温泉と自然

温泉と自然

【散歩日記】西福寺、何もないのに、すべてある場所

お昼ごろ。空は青く晴れていたけれど、湿気がすごかった。空気がぬるりと肌にまとわりついてきて、思わず「暑っ…」と声が漏れる。でも今日は、どうしても行きたかった。無性に――西福寺の空間に、もう一度浸りたかったのだ目的は御礼参り。でも、きっとそれ...
温泉と自然

【散歩日記】草津温泉より、思い出にあたたまる日と白根神社

早朝、お風呂グッズとお弁当をバッグに詰めて、勢いよく志賀高原ルートを車でぐんぐん走った。カーブの連続を気持ちよく抜けながら、『やっぱりここを走るの、好きだな』と思う。バイクも多かった。ロードバイクの人もいたけど、あの急坂はきっとしんどい。そ...
温泉と自然

【散歩日記】八海山尊神社に呼ばれた日

『よし、行こう』朝起きてそうつぶやいたのは、誰に向けた言葉でもなかった。お昼すぎ、曇り空の下。梅雨入りしたばかりのこの時期は、ジメジメと湿気がまとわりついて、この間までの過ごしやすさが恋しくなるような日だった。ほんの数日前——ふっと、頭の中...
温泉と自然

【散歩日記】昭和の森公園で森を歩くって、やっぱりいい

『ちょっと歩いてこようかな』朝9時ごろ、曇り空。じっとりとした湿気が肌にまとわりついて、虫まで汗に吸い寄せられてくるようで、正直あまり快適とは言えなかった。でも、なんとなく…そう、なんとなく気分転換がしたかった。気持ちが落ちているときって、...
グルメ

【長野県松本市にある白骨温泉へ】日帰り入浴と食事が出来る煤香庵

白骨温泉には、煤香庵(ばいこうあん)という食事と野天風呂が楽しめる日帰り温泉施設があります。長野って沢山の有名温泉地がありますが、場所によって有料駐車場しかない場所もあります。そしてそういう温泉地は、日帰り入浴はそこで運営している旅館やホテ...
温泉と自然

【長野市 うるおい館へ】朝から爽快!朝風呂が凄い気持ちよかった

以前、うるおい館の貸切風呂を紹介させてもらいました。今回は第2弾、朝風呂です。朝風呂の効能は、入浴によってリラックス効果を得ることで、朝から集中力が増す事です。うるおい館の朝風呂は、内湯と広い露天、他にもサウナと水風呂が利用できるんです。長...
温泉と自然

【新潟県上越市にある五智国分寺へ】歴史ある境内風景の写真で紹介

新潟県上越市にある、五智国分寺へ行ってきました。ここの雰囲気は、どこか開放的でずーっと居たくなる様な穏やかさがあります。春になると至る所に桜の木がある為、境内を歩くだけでお花見が出来ます。平日に訪れると、すぐ隣の保育園から楽しそうな子供の声...
温泉と自然

【長野市松代にある松代荘へ】黄金色の温泉は肌にも疲労にも良く効く

子供の頃に、茶色の温泉があると聞いたことがあります。10代の私は、茶色の温泉というイメージが出来ませんでした。今思えば、それが松代荘の温泉だったのです。長野ICより車で5分の場所に位置する松代荘は、もともと城下町でした。温泉以外にも、お城や...
温泉と自然

【長野 うるおい館の貸切風呂へ】誰にも邪魔されない癒しの空間だった

長野県庁から徒歩10分程度の場所に、長野裾花峡温泉 元湯 うるおい館があります。ここの貸切風呂に入ってきました。ここは宿泊しなくても、予約さえすれば利用する事ができます。長野県の温泉数は、全国で北海道に次ぐ2位なのです。それなのに、日帰りで...
温泉と自然

【地獄谷野猿公苑へ!】自然の中でサル達に癒された時間

温泉に入るサルを、間近で観れることで有名な地獄谷野猿公苑へ行って来ました。場所は、長野県北部にある湯田中温泉郷の外れにあります。ここは崖に囲まれた場所で、温泉が噴泉して、硫黄の匂いと噴煙が立ち上がっている独特の雰囲気です。この風景が、いつし...