温泉 【長野市松代にある松代荘へ】黄金色の温泉は肌にも疲労にも良く効く 子供の頃に、茶色の温泉があると聞いたことがあります。10代の私は、茶色の温泉というイメージが出来ませんでした。今思えば、それが松代荘の温泉だったのです。長野ICより車で5分の場所に位置する松代荘は、もともと城下町でした。温泉以外にも、お城や... 2023.03.27 温泉
グルメ 【長野市飯綱にあるそば処飯綱本店へ】環境が蕎麦を美味しくさせる 戸隠へ向かう途中にある、そば処飯綱本店へ行ってきました。別名ドライブイン飯綱は、いつも常連さんで一杯の名店です。特に土日祝は、お昼時になると賑わっております。ここの店主が言っていました。『ここは環境が良いから蕎麦が美味しいんだ。俺が作る蕎麦... 2023.03.20 グルメ
グルメ 【長野市の幸楽苑へ!】なんか食べたくなる幸楽苑のラーメンのお味は? 幸楽苑は、ラーメン1杯290円という格安ラーメンで有名になりました。私が初めて幸楽苑に行ったのは、学生時代です。福島県出身の友達に、よく連れて行かれたのを思い出します。幸楽苑は、福島県会津若松市『味よし食堂』がはじまりです。友達から話を聞く... 2023.03.13 グルメ
温泉 【長野 うるおい館の貸切風呂へ】誰にも邪魔されない癒しの空間だった 長野県庁から徒歩10分程度の場所に、長野裾花峡温泉 元湯 うるおい館があります。ここの貸切風呂に入ってきました。ここは宿泊しなくても、予約さえすれば利用する事ができます。長野県の温泉数は、全国で北海道に次ぐ2位なのです。それなのに、日帰りで... 2023.03.06 温泉
グルメ 【長野市 すき亭でランチ】ずーっと行きたかったすき亭のお味は? 高級料亭のイメージが強い、すき亭へランチに行ってきました。立地は裾花川沿いにあり、純和風の建物が高級感を漂わせています。何処となくスーツで行った方が良いのかなと、身なりを心配してしまう様な本当に素敵な建物です。でも実際は、気取らず普段着で入... 2023.02.27 グルメ
グルメ 【焼きたて屋さんのキッチンカー】ふわとろ出来たてたこ焼きの味は? 長野県東筑摩郡生坂村の道の駅に、焼きたて屋さんのキッチンカーを発見した私です。真っ赤な車に、たこ焼きって旗がパタパタと風に吹かれていました😅。その風に乗り、美味しそうなたこ焼きの匂い…その匂いは、いつも不思議と良い空腹感を作ってくれます。し... 2023.02.20 グルメ
グルメ 【中野市にある手作りキッチンPOTへ】昔ながらの洋食屋さんの味は? 中野市の国道292号線沿いにある、紅と白の基調の水差しポット風の外観のお店です。なんだかアニメの世界にあるような外観は、Dr.スランプ アラレちゃんを思い出します。特徴的だったのは、旗です。「一番搾り」や「ステーキ」、「ナポリタン」、「営業... 2023.02.13 グルメ
グルメ 【安茂里の三幸軒へ】ラーメンと餃子は美味!でももっと美味かったのが… 国道19号線沿いにある、安茂里の中華料理 味 三幸軒へ行ってきました。中華料理店なのに、店頭にソフトクリームの電光看板があります。そして、ら〜めんと書いた暖簾が合間って、どこか懐かしい昭和のら〜めん屋さんを彷彿させる佇まいです。中に入ると、... 2023.02.06 グルメ
自然 【地獄谷野猿公苑へ!】自然の中でサル達に癒された時間 温泉に入るサルを、間近で観れることで有名な地獄谷野猿公苑へ行って来ました。場所は、長野県北部にある湯田中温泉郷の外れにあります。ここは崖に囲まれた場所で、温泉が噴泉して、硫黄の匂いと噴煙が立ち上がっている独特の雰囲気です。この風景が、いつし... 2023.01.30 自然
グルメ 【丸亀製麺 豚汁うどんをコンプリート】株式会社TOKIOの味は? 全国に800を超える店舗展開する丸亀製麺が、株式会社TOKIO松岡さんと共同開発したメニュー、それが俺たちの豚汁うどんです。鉄腕DASHで農業して、その自分たちで作った野菜を使って料理している姿が浮かびまね。そんなTOKIOの中でも料理にこ... 2023.01.23 グルメ